この地球で思い通りの人生を歩むために環境問題から潜在意識まで、他では教えてくれない大切なことを共に学べるサイトです。
地球はもちろん、自分を取り巻く環境問題を解決し、正していくことを目的としています。
環境問題をメインに記事を書いています。

海洋深層水、海の深層水は海洋ミネラルが豊富な海洋水!

海洋深層水は海に住む生き物にとって必要不可欠な命の源!

光がほとんど届かない深海にある深層水はすごい!
人間の身体はもちろん、汚染度も低く、かなり安全な水なんです。

深層水とはどんなものなの?

スポンサーリンク

それでは、深層水とは何なのでしょうか?
海の水は水深200メートル付近を境目に、上側の「表層」と下側の「深層」に分かれていて、深層水とは呼んで字の如く、深層と言うことで、下側にある海水のことです。
また、海の表層部分には風などによって起こる海流があり、実は深層部分にも海洋深層水による地球全体の海水が循環していることが確認されました。
この2つの循環を、「表層循環」と「深層循環」に分けています。
深層循環の代表とされるグリーンランド沖で冷たくなった海水は、深層に南下したあと、南極をぐるっと回って北上します。
その他の深層循環には、「海の大循環」と言われている海洋性深層水、ベーリング海を通ってやって来る北太平洋中層水の深層水、東南アジアを通ってやって来る深層水、日本海を循環している固有水、オホーツク海近海を循環している固有水があります。

Photo by (c)

広大な太平洋の中でも、北太平洋中層水はとってもきれいな水として知られていて、日本の室戸海洋深層水がこれにあたります。
それでは、とっても汚い水はと言うと、もちろん沿岸付近で、海底へと汚染度が弱まっていく感じです。
しかし、海底に行けば行くほど、分解されない汚染物質は蓄積されていくので、結局のところ安心・安全な水は中層部分の深層水だと言われています。

深層水の研究で有名なところがハワイ州にある「NELHA(ハワイ自然エネルギー研究所)」です。
世界に先駆けた深層水の研究所です。
ここでは、1981年から研究を健康食品や農業に深層水を活かした製品を世界に流通させています。
日本ではというと、1985年から海洋深層水をどのように有効利用するかという、深層水研究が始まりました。
海洋深層水研究所の第一号施設として高知県室戸が選ばれた後、沖縄県久米島、鹿児島県甑島、新潟県佐渡島、神奈川県三浦、北海道羅臼、富山県滑川市、富山県入善町、静岡県焼津市、富山県氷見市沖などがあります。

深層水と生き物たち

現代人に不足しているミネラルという栄養素を海洋深層水のバランスがいいミネラルで補うことができます。
海洋深層水のミネラルバランスは、人間の体液、女性の羊水と非常に良く似ています。
だから、海洋深層水を身体に取り入れても、スムーズに体内細胞が受け入れてくれるんです。

海の水は陸地で生活しているわたしたち人間による汚染物質が、川などに流れ込み、やがて海までたどり着きます。
それらの汚染物質が海洋深層水まで汚染するのかというとそうではなく、表層水で留まります。
だから深層水は汚染物質の影響をほとんど受けないと言えます。
さらに、海中深くなるにつれて太陽の光が届かないおかげで、光合成が行うことができないから、プランクトンが発生しないので、純度の高い安全な水が確保できます。
太陽光が届かないということは、温度も低くいので、深層水は低温状態となり年がら年中、10~12度の非常に安定した水なんです。

海洋深層水を使って、あんなこと、こんなこと

海洋深層水は水だから、飲用水しか利用方法がないと思われがちだけど、食品や加工品、化粧品などさまざまです。
さらに海洋深層水を応用して、医療、水産、農業、エネルギー活用の利用研究が海洋深層水研究の先進国である日本で進められています。
飲用として深層水を摂取するとリラックス効果がもたらされるので、ストレス緩和にもなります。
このことは、医療から美容まで幅広く利用でき、アトピー治療やタラソテラピーなどにも効果を発揮しています。
また、海藻類や魚介類などの養殖に利用したり、農業では栄養として与えるといつもより美味しい作物ができるなど、深層水の今後の活躍が期待されます。
店頭では味噌やお塩、お醤油やお酒、パン類や豆腐、入浴剤や化粧品、もちろん飲料水など、水を使用するものならなんでも利用されているようです。

ミネラルウォータとしての海洋深層水

Photo by (c)

海で取れる海洋深層水と山で取れる水のミネラル成分を比較してみると、山の水はカルシウムを多く含んでいて、海の水はカルシウムはもちろん、マグネシウムの含有量が多いんです。
結論から言うと、現代人のマグネシウム不足からして、山の天然水よりも海の深層水を摂取した方がベストです。
なぜ現代人(日本人)はマグネシウム不足になっているのでしょうか?
それは戦後、食生活が肉類中心の欧米化が進んだため、加工食品に頼った生活習慣、どんどん増えているストレス社会によって体内のミネラルバランスが崩れることが原因とされています。
そのため、マグネシウムを常日頃から摂取するための習慣として、海洋深層水のミネラルウォーターを飲むことをおすすめします。

スポンサーリンク

地球環境サイトH3 オススメの理由!

海洋深層水のミネラルには、マグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウムの他に約80種類ものミネラル(微量元素)が入っているんです。まさに海からの贈り物ですね。いままでは野菜などの食物からミネラルを補給するのが一般だったけど、海洋深層水の登場により、海水から現代人が不足しているミネラル成分を補給できる画期的な天然水です!

佐渡海洋深層水 軟水 50 500ml×24本

こちらの「応援サポート」を押していただければ100円からの寄付が行えます。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。





また、下記のコメント欄にソラモンやH3への応援メッセージをいただけると、とても喜びます。

記事を読んだあと、そのときあなたが感じた意見やメッセージ、体験したことなどなど・・
そんな意見を書き込んで「コメント」投稿してもらえたら、とっても嬉しいです!
ここでいただいた「みんなの声」は、きっと、他の誰かのためになり、記事を読んだ人の人生に役に立つはず!

みんなでこのサイトをつくっていけたらいいなと思います。

記事を読んで役に立った!心が和んだ!真実がわかった!感動した!
と思ったら ”応援サポート” をしてやってくださいね♪
いつも皆様の愛【応援=1サポート】がとても励みになります♪

この記事を書いた人

ソラモンです。
地球をこよなく愛しています。
さまざまな困難を乗り越え、現在は環境ナビゲーター。
森の中で暮らしながら、地球の未来のためのビジネスを展開。
ロハス的に生きるためのヒントや実践など、地球のこと環境問題のこと潜在意識のことまで、疑問に思うことを中心に記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です