この地球で思い通りの人生を歩むために環境問題から潜在意識まで、他では教えてくれない大切なことを共に学べるサイトです。
地球はもちろん、自分を取り巻く環境問題を解決し、正していくことを目的としています。

キッズお悩み相談、生活相談では地球環境が良くなるように身の回りの環境から人生まで地球救済レンジャーが答えてくれるよ!







キッズお悩み相談

キッズお悩み相談、生活相談では地球環境が良くなるように身の回りの環境について生活相談をすれば地球救済レンジャーが答えてくれるよ!

地球救済レンジャーのキッズお悩み相談

地球救済レンジャー!とは

みんな身の周りの環境で困っていることってどうしてる?
何から始めていいか分からない・・・
地球環境を元に戻さなくてはいけない・・・

その前に、「自分の悩みだけでいっぱいなのに、地球のことなんか考えられない」
と思っている人は多いのではないでしょうか?

特に子供、小学生、中学生のキッズだと、親にも言えない、友達にも言えない、身近な人にも言えないことっていっぱいあると思います。

家庭でのお悩み、学校でのお悩み、友だちの悩みなど、いろんな悩みがあります。
人が生きる上で「悩み」が生まれるということは、その悩みを解決するためにあなたが存在しているといってもいいかもしれません。

君たちの前にあらわれる「悩み」は、解決できるから目の前にあるのであって、その問題から逃げたり、他人のせいにしたりするために、あるのではないということだけは、理解しておいてほしい。

そんなときは、このさいとの「キッズお悩み相談室」を訪れて、気軽にお悩み相談してみると、気持ちもすっきりしたり、楽になったりするかもしれないよ。

どんな方法があるの?
そんな時に!
地球救済レンジャー!
自分で解決できればよいのだけれど、世の中には悪い人たちもいるけれど、善い人たちもたくさんいるよ。
困っている人を助けたい人たちの場に、身を寄せてみるだけで、明るい人生を開くきっかけになるはず!
スポンサーリンク

キッズたちのお悩み相談を待ってるよ!
あなたに合った答えさがし、解決方法のお手伝いします。
キッズお悩み相談フォームから相談ができる!
H3のいろいろなページから答えさがしができ、じっくり読むことができる!

地球救済レンジャー!は君に合った答えさがしをお手伝いします。
地球救済レンジャー!はさまざまなお悩み相談、生活相談の解決方法をご提案します。

君に合った解決方法を見つけてね。

地球救済レンジャー!

地球救済レンジャー!キャラクター紹介

地球救済のために、地球救済レンジャーが地球にやって来たよ!
ぼくたちが着ているスーツは、地球を守る隊の ”m” (mamoru)だよ!

隊員名 相談担当 ひと言
ソラモンソラモン 生き方、人生について 地球と共存できる生き方を伝授しちゃうよ
ピモンピモン 心、恋愛について いろんな表情を見せる心をわかりやすく伝えるもん
ソラモンリラモン 女の子の気持ち
について
年頃の女の子はいろいろと複雑な思いがいっぱい。
もっと楽しく幸せになるためのヒント教えるピ~
ソラモンアイモン 男の子の気持ち
について
”本物の男”になるためのあれこれを教えるっちゃ
マモーリンマモーリン 地球環境について 森の中から大切なことを伝えたいも~
ピコピコ 真実について 世の中の真実を広めるワンっ!
チョコチョコ について 生き物にとって最も大切な水を守るっちょ
チョボチョボ 自然について 自然を守るためにがんばるっちょ

【キッズお悩み相談はこちらからどうぞ♪】

相談投稿大募集!!
地球救済レンジャーへのご相談は、ご遠慮なさらずにどんどん送ってくださいね!
心からあなたのお悩み相談をお待ちしています。


キッズお悩み相談 投稿フォームはこちら >>

投稿していただいた内容は、サイト上に掲載させていただきます。
掲載できない(公の場に公表できないもの)場合は通知いたしませんので予めご了承ください。
尚、投稿後のお問い合わせにつきましては応じかねます。

地球救済レンジャーの小さな環境相談
自分の身の周りの環境で困っていることや生きている中での悩み事など・・・
キッズお悩み相談、生活相談をできるだけわかりやすくお答えしていくよ。
順次更新していくので、是非、参考にしてくださいね。
(掲載を希望しない人は、相談するときに伝えてね!)

(生き方)
【住宅地における農薬の被害】
自宅南側に土地を借りて、家庭菜園をしておられる方があり、連作の為土地がやせていて、次から次と様々の化学物質を撒いて帰り、虫がつくちかで、農薬(だいせん)も定期的撒かれるため、隣に住む私どもは、顔が赤くなり発疹が出る、鼻の中が痛い、喉が赤くなりただれる、胃・お腹が痛い、食道に熱い食物が滲みる、舌が縦に敗れる、心臓が停止しそうになった。
口の中薬品の味で食べ物の味は、わからなかった時期が1カ月強続いた。
病院にも行った。以前には、もっときつく、夫は胃に穴が開いた。
子供は口の中が切れて、あちこちの病院に行った。
私も舌が切れ、喉が痛く、食道に熱いものが滲み、苦しんだ。
農薬を撒かれた後から肥料等どんどん撒かれ胸が悪くなって、肝臓がAからDに落ちた。
家庭菜園の方は無農薬が多い。
同じ悩みを持つ方は、どのように対処されていますか。
(2010/3/17 兵庫県 54歳 こっこ さんより)



この問題はかなり深刻だも~。
一番の解決方法は、農薬散布の無い場所へ移住することだも~。
それが今すぐできないなら、合気道の究極の精神で、仲良くなってから農薬散布の真実を話せば、かなりの確立で理解してくれると思うだも~。
なぜかと言うと、日本の町内会システムの中で過ごすためには、真実を言ってしまうと自分自身がその地域に住みにくくなってしまうのが現状で、もしも自治会に相談する人がいて、その人がかなりの理解者ならいいかもしれないけれど・・・。
もしくは、市役所に相談することもできるけれど、行政の人たちはたぶん、土地を借りて農薬を撒いている人に直接注意はしてくれるはずだも~。
だけど、行政の人たちが言ってくれたとしても、誰が言ったかどうか・・・など、喧嘩の元をつくってしまいかねないだも~。
行政以外に相談するとすれば、民事扱いになるので弁護士に相談するのがベストかも。
弁護士ドットコム(http://www.bengo4.com/)を利用するのもオススメだも~。
(生き方)
【約束を守ってくれない人とどうやって付き合っていけばいいのかわからない】
え~と・・・。どこから話せばいいのかわからないけど、今思っていることを話します。
わたしが住んでいる家の前の道路はカーブになっていて、普段通る車といつ接触事故を起こしてもおかしくない状態です。
そのことを電話で大家さんに話したら、
「それは大変ですね!早急に看板を取り付けて対処しましょう!」
と言ってくれたので安心して待っていました。
しかしです、何週間待っても音沙汰がありません。
以前も他の件でこういった ”すっぽかし” をされた経験があり、今回も同じ状態になりそうです。
こういった、約束を守れないような、いいかげんな大人とどう付き合っていけばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(2008/10/15 大分県 20歳 まってる さんより)




ぼくも、まってるさんのような経験をたくさんしたよ。
まず言っておかなければならないことは、約束を守らない人や、すっぽかしをする人の多くは、他人が話した内容をメモするなり、何かに書き留めておくことをしない人が多いのが現状。
だから、頼み事をするときは、相手がちゃんとメモをしてくれているかが重要になってくると思うよ。
ただし、メモをしてるにもかかわらず、すっぽかし しているのであれば、それは悪意があるしか思えないね。
ここで言う悪意とは、相手の心構えや態度のことだよ。
その相手の人格に問題があるんだと思う。
人が困っているのに、軽はずみな約束をして、すっぽかす・・・。
そんな人には関わらない方がいいというのが、ぼくからの答えだよ。
一番大切なことは、自分がそんな嫌な大人にならないと決めることであり、もしも、自分のように困っている人がいたら、親身になって接してあげれる人間になることだと思う。

わたしからのアドバイスもあるよ。
それはね、相手に全てを任せてしまった自分にも少し ”非” があるから、自分自身に頼るということをこれからしていけばいいよね。
相手に頼み事をするときの、とっておきの秘密はというと・・・、そ・れ・は、「念書」を作成して、頼み事する人に渡せばOKよ。
伝えたいことをメモして、それを渡しておけば、相手がメモを取ったかどうか気にしたりする心配もいらないし、後で説明したりするときもスムーズに話ができるから、超おすすめだよ。

(地球環境について)
【ぼくたち人間は、地球と仲良く暮らしていくことはできますか?】
こんにちは。今、地球環境問題についていろんなことを調べていたら、ぼくたち人間が、地球の環境を悪くしていることが分かりました。
そして、先日テレビで人間がいなくなった地球というのをやっていたのですが、人間がいなくなった地球は緑豊かな地球に戻っていました。
ぼくたち人間は、地球と仲良く暮らしていくことはできますか?
(2008/6/18 熊本県 10歳 まりも さんより)



緑豊かな自然と共存して生きてゆけば、もちろん人間も地球と仲良く暮らしてゆけるも~。
地球と人間は共に向上しながら生きていくことがとっても大切なことだも~。
やっぱり誰だって自分が一番かわいい存在だも~。
だからこそ、自然の生きとし生けるものを大切にすることは、結局は自分自身にかえってくるも~。
川や海を汚し、山の土を汚し続ければ、いずれ人間は住めなくなるから、想いやりの精神を持っていろんなものに接していくことも大切だも~。

(地球環境について)
【田舎の空気は本当に綺麗?】

はじめまして、私は田舎に住んでいます。
景色がとても綺麗で、休みの日には観光客の人もたくさん来ます。
空気が綺麗だとか、静かだとか周りの大人たちは言いますが、トラックとか、バイクとかがたくさん通って、排気ガスとか騒音とかがすごいです。
本当に、田舎は空気が綺麗で静かなのでしょうか?
(2008/6/18栃木県 12歳 すがすがしい さんより)



どこの田舎の空気も綺麗だった頃というのは、着物を着ていた時代だも~。
西洋文化が入ってきてからは、特に乗り物やそれを作る工場から出る有害な煙などに含まれる汚染物質が空気中には大量にあるも~。
だから現代の”田舎”といわれるところでも、いろんな建築物を作るためにコンクリートや土を運ぶためにトラックの出入りが激しいのも現実だも~。
建築物を作っていないにしても、その場所が観光地だったりすると、今度はバイクの騒音に悩まされたりするのはわかるも~。
しかも、バイクはトラックと同様、近くを通り過ぎると排気ガスのにおいがたまらなく臭いも~。
あんな臭い空気を吸うたびに、身体が汚染されていくのは間違いないも~。
あとは、田舎だと大抵は田んぼや畑があるけど、その田畑に農薬などを撒いていても、かなりの空気を汚すことに繋がるも~。
だから、田舎の空気が綺麗で静かというのは、現代はあまり残っていないも~。
もちろん人口密度が少なくて、建設物を造ることもなく、観光地でなく、田畑も無農薬栽培の場所だったら、すばらしく空気が綺麗だも~。



キッズお悩み相談 投稿フォームはこちら >>

投稿していただいた内容は、サイト上に掲載させていただきます。
掲載できない(公の場に公表できないもの)場合は通知いたしませんので予めご了承ください。
尚、投稿後のお問い合わせにつきましては応じかねます。