梅干がおいしい!って思ったのは、この紀州梅が初めて。
おかげで、ごはんが進むようになりました。
今まで食べてきた梅干でここまでフルーティで、甘酸っぱいものはありませんでした。一粒一粒がふっくらしていて、つややかでやわらかい!
オカハタの紀州梅は、自社農園で手塩をかけて紀州梅を作っていて、有機肥料を使った有機栽培で、低農薬で栽培され、天然水の伏流水を使っていて、石油由来の合成保存料や着色料、甘味料を一切使っていないというのに、とても惹かれました。
そして、エコロジーな取り組みもしているということだったので、とても興味を持ちました。
紀州梅のトライアルセットがあったので、さっそく申し込んでみました。
届くまで、本当に楽しみでした。
スポンサーリンク |
梅干トライアルセット(幻の梅・うまい梅 各80g)が届きました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上の写真:「オカハタから本場の味覚をお届けします。トライアルセットは、食べていただく方のことを想い仕上げた、オカハタ自慢の逸品です。ご賞味いただければ、こだわりとやさしさが伝わるおいしさです。」と書かれています。箱の右下には、残留農薬の検査済シールが貼られていて、原料入荷時各農家毎チェックと書かれています。 右下の写真:「うまい梅」のパックを開けてみると、なんともジューシーな梅干なんです! |
トライアルセットには、幻の梅・うまい梅が80gづつ入っていました。
幻の梅は、低塩ではつみつ入りなので、はちみつの甘みがあって、梅本来のまろやかさがてでいました。
すっぱい梅干は、苦手なので、甘い梅干なので、パクパクと食べてしまいました。
また、塩辛い梅干も、苦手なのですが、この紀州梅は、塩辛くなくて、どんどん進んで食べてしまい、いくらでも食べられるので、注意が必要なほどです。
うまい梅は、ほんのりとした甘みと、ほどよい酸味がある、味わい深い紀州梅です。
甘酸っぱさが癖になりそうです。
オカハタの紀州梅は、ふんわりとして、しっとりして、本当にとろけるような舌ざわりです。
合成保存料や着色料、甘味料も使用していないので、さらに有機栽培なので、小さな子供にも安心して食べさせられる安全で、安心な紀州梅ですね。
心づくし梅づくし。
オカハタさんのキャッチコピーなのですが、本当にそのコピーどおり、信念を持って紀州梅を作られていて、正直でまじめな印象を受けました。
問い合わせをしたときも、本当に心のこもったメールをいただいて、とてもうれしくなりました。
やっぱり、商品も本物であることはもちろん大切ですが、人も本物だと本当に、うれしいですね。
オカハタの梅干は、心も体もよくなる、地球にやさしい紀州梅ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紀州梅干トライアルセットの中には、オカハタの梅料理レシピ集までもが入っていて、梅を使ったおいしいお料理を50品目紹介されています。上の写真で紹介しているのは、「なすとささみの梅胡麻和え」、「きのこの梅マリネ」、「紅茶ゼリー」、「梅つくねの煮物」、「ビシソワーズ」、「パンケーキ」で、全て梅を使った料理です。 |
スポンサーリンク |
販売再開!!待ちに待ったつぶれ梅干!最高級の紀州南高梅は皮薄でたっぷり肉厚ジューシー
地球環境サイトH3 オススメの理由!
昔から梅干が酸っぱくて苦手でしかたなかったのですが、紀州梅干を食べてから、いままでの梅干観がまるっきり変わってしまいました。恐る恐る口の中に入れ、一口食べてみると、とっても甘~いスイーツを食べている感覚でした。こんな梅干なら、毎日だって食べれるし、おやつとしても食べることができると思いました。いまでは、ご飯のお供として紀州梅干がかかせなくなっちゃいました。 |
安心して食べれる梅干をご紹介します。