普段何気なく見ている山でも、山頂に登ってみるとまったく別の顔を見せてくれる。山登りって奥が深いね。大自然の山のてっぺんから下界を眺めると、自分の小ささに気づくことがある。登山(クライミング)をすることで、忘れかけていた自然の大切さ、生きるとは何かを思い出させてくれるよ。
お気に入りが中国地方で、今までに登った山のほとんどが中国地方なんだ。有名どころで言えば、世界遺産のある安芸の宮島の弥山(みせん)という原生林の山なんだけど、ここは春夏秋冬をすべて制覇したよ。他には日本最古のピラミッドがあるとされる葦嶽山(あしたかやま)。この山は不思議ミステリー爆発で、太古の昔には頂上にストーンサークルと太陽石があったり、スフィンクスらしき巨石群も目白押しだったよ。
他にももっと、いろいろ登ったけれど、どの山も自然の美しさ、自然の厳しさを体感できたよな気がする。ほどんどの山に謎の巨石があって、調べたいこともいっぱいあった。またいつの日か登山を再チャレンジしたい。夢は日本全国の巨石信仰のあった山を登ることだよ。古代の人の”不思議な何か”に触れることができるかもしれないから・・・。
![]() |
![]() |