ステンレスの水筒で、時間が経っても温かいまま飲み物が飲めたのは、これが初めて。
おかげで、どこでも、どんなときでも、温かい飲み物が飲めるようになりました。
スポンサーリンク |
●今まで、使ってきた水筒で、ここまで軽くて、保温力があるものはなかった。保冷も、保温も、長時間できる。
仕事場でも、温かい飲み物が飲みたくて、ステンレスの水筒を持っていってみたけど、いつも、冷たくなっていて残念でした。
そんなとき、プレゼントでもらったのが、サーモスの水筒でした。
温かいコーヒーを入れて、仕事場に行って飲んでみると、熱々!!
●それ以来、仕事場でも、学校でも、家でもサーモスの水筒
どんなシーンでもサーモスの水筒が役に立つ
![]() |
![]() |
左:外回りのお仕事に、デスクワークに便利なスリム型のサーモスの水筒。 右:子供が学校へ持っていって楽しく飲めるキャラクターのサーモスの水筒。 |
わが家では、お湯を沸かして、沸かしたお湯はサーモスの水筒へ入れているから、時間が経っても、熱々の飲み物が飲めます。
今までだと、ポットで沸かして、ずっと保温しておくか、また沸かし直すさなければならなかったから、サーモスの水筒だととってもエコロジー。
●サーモスのケータイマグ(携帯マグ)だと、持ち運びにも便利で、とっても飲みやすい
蓋を開けて、簡単に飲めるから嬉しい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
携帯するのに、便利なサーモスの水筒がほしくて購入したのが、サーモスの真空断熱ケータイマグ(携帯マグ)。
サーモスのケータイマグ(携帯マグ)には、フタを外せばすぐに飲めるタイプと、ワンタッチタイプで素早く飲めるタイプがあります。
とっても迷ったけど、フタを外して飲むタイプを購入しました。
これで飲んでみたら、とっても扱いやすくて驚きました。
長時間、温かいので、熱々を飲むときは、注意しなればならないけど、真空断熱技術で、長時間の保冷・保温ができるから、結露もしなくて、とっても便利です。
お出かけの必需品になりました。
●サーモスの水筒は、交換用部品が買える
ストローなどの小さな部品も注文できるから安心!
![]() |
![]() |
「交換用ストローセット」は、サーモスの公式サイトの「サーモス交換用部品販売」から、サーモスダイレクトショップに入って、簡単に購入ができます。また、大手のデパートでも取り寄せして購入できるところもあります。 |
サーモスの水筒を、毎日、長年使っていると、どうしてもパッキンが痛んだり、中せんや、ストローが痛んだりしてきます。
そんなときでも、サーモスは、交換用の部品が買えるので、とっても助かりますね。
●サーモスは、魔法瓶のパイオニア
サーモス(THERMOS)は、100年以上も前に生まれ、魔法瓶のパイオニアとしてとても有名で、世界120ヶ国以上で愛されています。
サーモスの水筒は、魔法瓶の高い真空断熱技術によって、冷たいものも長時間保つことができ、温かいものも長時間保つことができます。
魔法瓶構造によって、実現できているんですね。
スポンサーリンク |
地球環境サイトH3 オススメの理由! サーモスの水筒を持てば、公園などに寄ったときなど気軽にコーヒーやお茶が飲めたり、通勤や通学の移動中に飲めたりできて活躍してくれます。ワンタッチオープンタイプの水筒なら、広口なので、大きな氷もすっぽり入って使いやすいです。サーモスの水筒はステンレスボトルだからお手入れも簡単で洗いやすいんです。 |