
山に電化製品をポイ。山に子犬をポイ。車からタバコをポイ。配水管にタバコをポイ。
海にゴミをポイ。こんなことがよく身近で行われていることです。
マナーが低下してモラルも低下している証拠です。
近頃、自分さえよければいい、自分の庭さえきれいだったらいい、誰かに見られてなかったらいい、バレなかったらいいと思い、自分のやりたい放題やっている人たちが多くなっているのではないでしょうか?
そういう人たちは、子供の頃からポイ捨てをしたり、自分のことだけ考えていたのでしょうか。
もしくは、そういう魂の持ち主なのでしょうか。
身近にいる、人から聞いた、よく見かけるマナーとモラルの無い、地球を汚す、周りの人のことを考えない人たちに間接的に害を与える人たちを見て、何が大切なのか、何が真実なのか見極めていきましょう。
すぐ身近にいる、よく見かける
マナーとモラルのない大人たちを誰が止める!?
■道徳意識のある精神性について
マナーとは、礼儀作法の、行儀のことを意味します。
モラルとは、道徳や精神的態度といった善悪を区別する、正しい行いのこと意味します。
常識とは、”ポイ捨てはいけない” などと言った、当然持っていなければならない共通の感覚のことを意味します。
文明が発たちしたり、生活が便利で豊かになってきても、人間の精神は向上していないのでしょうか。
もしくは昔の方が、人々の精神性が豊かだったのでしょうか。
現代では1年の間、子供はほとんど毎日学校や習い事に行き、社会人はほとんど毎日仕事をしていくなかで、小さい頃からマナー教育を受けていないためか、マナーやモラルもなく、道徳意識の無い、精神性に乏しい、マナーとモラルが低下して、常識の無い人間に育っていく。
学校は? 習い事は? 会社は?
何を教え、何を学んでいるのだろう?
学校や会社で身につけた、知識や技術だけでは、マナーやモラル、想いやりの精神、常識は身に付かない。
今の世の中のマナーやモラルの低下している現状を見ると一目瞭然です。
これからの人類は地球に対しても、人に対しても、生き物に対しても、礼儀を守り、自分さえよければいいというエゴ意識から、周囲の人のこと、地球のことまで意識を広げていく、愛の意識を持つことがマナーとモラルの低下を防ぎ、地球環境問題を解決していく第一歩だと思います。
■マナーのない大人が蔓延中!?こんなにもいたマナーもモラルもない大人たち!
身近にいる、マナーとモラルのない、こんな大人たち
●子犬をゴミのように捨てる大人たち
証言1
 |
Photo by (c) |
不法投棄が後を絶ちませんが、その側で、子犬をゴミのように捨てるモラルのない人も後を絶ちません。
道路沿いに捨てられた子犬たちの中には、車に引かれて亡くなってしまう子犬もいます。
子犬たちは、命があります。
ゴミではありません。
拾われたり、引き取られたりする子犬はいいのだけれど、それ以外の犬たちが保健所でどうなっていくのか知っているのだろうか?
(広島県 ボランティアさん)
証言2
ペットショップやブリーダーなどが、ペットが利益になるため、
たくさんの子犬たちを産ませて、産めなくなったら捨てるというモラルの低下している大人たち。
(千葉県 子犬さん)
証言3
子犬が産まれたら、すぐにペットショップに売ればいいと思っているモラルのない大人たち。
子犬には命があり、感情もある。
”商品” ではないということを理解していないのだろうか。
子供にもそのように教えるのだろうか。
(広島県 田舎暮らしさん) |
●自分のことだけ考える大人たち
証言4
タバコが健康によくないこと、副流煙が発癌物質などがあって周囲の人の害になることは、知っているはずなのに、お店の前で平気で吸うマナーの欠片もない大人たち。
モラルが低下し、マナーの無い大人が多すぎる。
赤ちゃんや子供たちのそばで吸う大人たち。家族の近くで吸う大人たち。
歩きタバコをする大人たち。
だから、現代の子供たちもマナーとモラルが低下しているのではないでしょうか。
「禁煙」と注意書きがあるにもかかわらず、トイレの中でタバコをすう大人たち。
こんな人に注意をすると、「そんなに怒らなくても・・・」と言い訳してきたり、逆切れされたり。
子供が大人を怒るような時代になるなんて誰が想像したでしょうか。
フランスでは、タバコを吸った男性に、消火器をかけた人がいたようです。
(山口県 困った中学生さん)
証言5
狭い道路の脇に車を止めるモラルすらない大人。
通学路だから、とっても危なかったんだ。
(島根県 安全第一小学生さん)
証言6
釣りをしながらカップラーメンを食べて、発泡スチロール容器をそのまま海にポイ捨てするおじいさん。
わたしは丁度、環境問題を習っていたところだったし、大人がそんなことをするなんてびっくりしました。
(愛媛県 ビックリ海っ子さん)
証言7
大きな音量で、テレビを見るおじいさん。
そのお家と自分の家の間は、50メートルぐらい離れていたのに・・・。
理由を聞いてみると、「耳が遠くて、ドラマの音が聞こえないんじゃ」だそうです。
時間はなんと、夜中の11時。
大抵の人は寝ているか、夜の静かな時間をゆったり過ごしている時間帯です。
”イヤホン”というものがあることと、周りの人が迷惑しているということを教えてあげました。
マナーとモラルはどこえいったのだろうか。
(山形県 音無しバンザイさん)
証言8
犬の散歩が禁止な美術館や公園で、放し飼いで散歩をする親子。
警備員に注意されていました。
でも、本人はあっけらかんとしていました。
小さい子が遊んでいたり、犬が嫌いな子もいるのに、自分のことと自分の犬のことしか見えてないのだろうか。
(広島県 じゃけん嫌じゃさん)
証言9
夜の11時に、大きな声で歌いながらお風呂に入るモラルすら守れないお隣夫婦さん。
毎晩酔っ払って、そうなってしまうよう。周りの人はすごく迷惑しています。
(岡山県 もも侍九ノ一さん)
証言10
駐車場や道路で、子供と一緒にボール遊びをする大人たち。
最近では、”道路で遊んではいけない”という教育がちゃんとされていない様子。
大人たちがルールを守っていないのに、子供たちにルールを教えられないと思います。
さらに次の日、サッカーゴールまで買っていました。みんなの駐車場でサッカーをする気のようです。
幸いなことに、それを見かねた不動産家さんが注意書きの看板を立ててくれました。
(静岡県 ボール命かよさん)
証言11
孤島に住んでいるので、船に乗って移動することが多いのですが、先日、船長さんが灰皿ごとタバコを海に捨てるのを発見しました。
これには怒りを抑えきれず、注意しました。
30年前は、もっと海はきれいだったのに、あっという間に子供たちも遊べない、汚染された海になってしまいました。
私たち大人たちの責任ですね。
(広島県 うみまもろうさん)
証言12
神社の中でポイ捨て。タバコを神社の狛犬で消すおじさん。
神聖な場所なので、こんなことはしてほしくありませんでした。
神社まで禁煙にしないといけないのでしょうか。
マナーもモラルもあったものではありません・・。
(島根県 古代人12号さん)
証言13
都会から引っ越してきてビックリしたことがあります。それは引っ越し先の昔からある商店街のそんなに広くない道路なのに、結構スピードを出す車が多くて、道路を歩くのが怖いことです。
道路の真ん中を平気で走ったりしている車もいます。
なぜ大人たちは、車に乗ったら人が変わった様になるのでしょうか?
こんなにマナーを守れないなら、車を乗る資格なんか無いと思いました。
大人が行く自動車学校ってあるけど、そこって、交通マナーや交通モラルの勉強ってしてないのかなぁ・・・。
(熊本県 商店さん) |
●こんなマナー違反、日本人だけ?
証言14
公園で花見をした後に、畳やシート、空き缶、食べ残しなど、さまざまなゴミが残されていた。
こんなことをするマナーとモラルのない人は、悲しいかな、たくさんいるようです。
(愛知県 花見桜バンザイさん)
証言15
備品を盗む人が多発。
ホテルや温泉、飛行機の備品を持って帰る人がたくさんいます。
モラルがなく備品を盗むのは、日本人以外にはあまり見られません。
(東京都 スチュワーデスさん)
証言16
日本に来て、ゴミが多いのはびっくりしました。
特に、空き缶のポイ捨てです。
自分の国では、教育をちゃんとしているし、罰金もあります。
(東京都 アメリカギルバさん)
証言17
温泉など、公共の場で宴会をしていたり、旅館などで大騒ぎしたり、ここ最近、観光客のマナーとモラルが悪いと言われています。
日本人の恥だと思いました。
(愛媛県 ゆっくり浸かるよさん)
証言18
日本では、よく見かける風景だけど、オーストラリアでは、歩きタバコはマナー違反。
警察に見つかれば、即200ドルの罰金だよ。
さらに、禁煙場所での喫煙も、もちろん罰金だよ。
(東京都 愛ラブオーストラリアさん)
証言19
うちの隣に住んでいるおじさんは、騒音おじさん。 毎朝決まって朝5時になると外に出てきて、奇声を上げたり大きな物音を立てている。 周囲の住民たちは毎朝5時に無理やり起こされるのでとても迷惑。 睡眠の妨害だと注意すると、そのおじさんは逆ギレ。 暴れだす。 しかもその家族も酷く、おじさんの迷惑行為を一切やめさせようとはしない。 こういう最低な人間はいなくなって欲しい。
(神奈川県 男性 18才 騒音に悩むさん)

早朝マナー違反の大人には、まず警察に連絡することが第一だよ。そのとき警察には、「近所の人たちも迷惑している」ということを強調して言うことが大切。それはマナーやモラルのない大人のせいで、一人ではなく大勢の人が迷惑しているんだということを伝えられたらいいよ。そうすれば警察もすんなり話を聞いてくれるし、すぐに対応もしてくれると思うよ。ただし、警察には「自分の名前を相手に言わないように」ということを伝えておくことも大事。 by ソラモン
証言20
たいした理由がないのに病院をコンビニ感覚で深夜受診する人がいる。救急車をタクシー感覚で使う人がいる
(2010年1月19日 茨城県 男性 14歳 医師志望 さん)
証言21
飲食店で働いています。楽しく節度を持ちつつお酒を飲むのはいい事だと思うのですが、いい大人が勢い付いてバカ飲みをし、大声で騒ぎ、暴力的な動きをし、揚げ句の果てに店内で吐く。その飲み仲間は、『金を払っているからいいだろう!』と偉そうに逆切れ。他にも、子供が叫ぼうが暴れようがしらん顔の家族など。気晴らしに公園に行けば、犬を我が家の庭のようにノーリードで散歩する人達。そういう大人が子連れだったりすると、ああ、あの子も同じ道を辿るのか、と残念な気持ちになります。どこへいってもそんな人達が目について、モラルが低下しているのは本当に悲しいです。
(2010年4月10日 茨城県 女性 29歳 疲れた さん)
証言22~すれ違いざまに捨て台詞~
犬の散歩中に色んな犬が鉢合わせしてしまい、丁度そこにマウンテンバイクを今風のスタイルで乗った50代半ばくらいのおじさんが。「通ってもいいですか?」と言われて直ぐに皆犬を抑えてよけて、「すみませんでした、どうぞ~」と言ったら、行こうとしない。また「通ってもいいんですか?!」ととても嫌みな口調いうので、「どうぞ、すみません」と言ったら、「つるんでんじゃねーよ」と捨て台詞。皆知らないワンチャン同士だった上に、みんなちゃんと道をあけてたのに。すみません、ありがとう、と譲り合う場所なのに、そういうのってないですよね。その後、私は余りに横柄な態度とマナーのなさ、譲り合い精神のなさに憤慨してその人と喧嘩しましたが、自転車で威嚇してきたり、偉そうな口を叩いて来たり。何様のつもりかと思いました。その後、そのおじさん、威嚇のせいで自転車のチェーンが外れて、周りは去っていき一人で道のど真ん中で通行を気にせずに直していましたよ。犬を飼っている人でも中にはマナーモラルもない人もいますが、今風の自転車のってかっこつけているわりには中身がダメそうなおじさんでした。
(2010年9月6日 千葉県 女性 35歳 tanuki さん)
証言23~夜遅くの立ち話~
帰宅途中の事ですが、夜10時頃に近所のおばさん5人組が関係のない他人の家の玄関先で立ち話をしていました。私の家の前で夜遅くに立ち話をされたら嫌だなと思いました。ご近所さんに迷惑だから、やめましょうと切り出すおばさんは一人もいないってことです。他人の迷惑を考えない酷い世の中だなって、家についても不快な気分でした。わかっています、おばさんたちに注意できなかった私も私なんです。
(2012年1月6日 東京都 女性 28歳 アン さん)

ご近所ということで、こういうマナーとモラルのない人たちに直接注意は厳禁です!!大抵は逆切れか無視が多いので、すぐに警察に電話して、次いで管理会社もしくは管理人の大家さんに連絡をとるべきかと思います。(くれぐれも警察の人に、「直接家を訪問しないでください。連絡は電話でお願いします。」と念をおして伝えておくことです。) |
「身近にいる、こんな大人たち」を知っている!見たことがある!方は、「投稿する」ボタンを押して、H3まで投稿してください。

投稿フォームはこちら >>
投稿していただいた内容は、WEB上に掲載させていただきます。
掲載できない(公の場に公表できないもの)場合は通知いたしませんので予めご了承ください。
尚、投稿後のお問い合わせにつきましては応じかねます。
※お送りいただく際には、タイトル(件名)は変更しないで下さい。 |

車に乗っていると、横断歩道に人がいても止まらない人が多すぎる。こちらが停車して歩行者が渡れるようにしていても、平気で凄いスピードで走っていく。 こちらもうかつに横断歩道前で停車して、歩行者が渡ったらその対向にはねられるのではないかと、ヒヤヒヤします。 みんな自分しかみえていません。
(2010/9/6 千葉県 35歳 女性 ぱんだ さんより) |

最近は老若男女関係なくマナーやモラルが低下してると思います。他人のことや地域のことなどをもっとよく考えて、責任を持って行動して欲しいと思います。
(2008/8/22 埼玉県 16歳 男性 ankoya さんより) |
