この地球で思い通りの人生を歩むために環境問題から潜在意識まで、他では教えてくれない大切なことを共に学べるサイトです。
地球はもちろん、自分を取り巻く環境問題を解決し、正していくことを目的としています。
環境問題をメインに記事を書いています。

地球温暖化の影響 ~驚くべき地球の未来と人類生存の危機なのか?地球温暖化がもたらす影響とは!

”地球温暖化の影響” 驚くべき地球の未来と人類生存の危機

今、地球を取り巻く温暖化の影響は・・・。気温上昇、多発する自然災害、食料危機、生態系の破壊、干ばつ、洪水、台風や豪雨の増加、 絶滅危惧種の増加・・・。
私たち人間が
自分のことだけ考え行動し、地球の危機に気づかないうちに、地球環境は大きく変化しています。
とりわけ「地球温暖化」が影響を及ぼす変化は、
地球や人類、生き物の未来に大きく関わってくるのです。


地球を守るために・・・。
このまま人間たちが自分のことだけを考えつづけた、
そう遠くない未来の地球はどうなっているのでしょうか。


スポンサーリンク

世界中が温暖化の影響を受けているイメージ画像

地球温暖化の影響は世界各地で見られます



CO2の増加のため砂漠化、生物種の3分の1の絶滅、ハリケーンや台風が大型化、極地方の氷が溶け海面上昇、
深刻な食糧不足にみまわれます。
これらも全て地球温暖化の影響によるものです。


食糧不足が懸念されている野菜たちのイメージ画像

食糧不足も地球温暖化が原因で起こっている問題のひとつ


そんな地球にはしたくない。
地球温暖化の影響によるポジティブフィードバック(二酸化炭素濃度が上昇傾向になり止めることができなくなる)が始まるまで、人類に残された時間はあと数年。
2030年までに北極の氷が皆無になるまで、人類に残された時間はあと数十年。
今、まさにティッピングポイント(臨界点)に近づこうとしている。


大根を二本買おうとしている年配者の画像

買いすぎが、まさか地球温暖化に繋がるなんて


私たちは今知らなければならない地球の、人類の、真実があります。
そして、今すぐやらなければならないことがあるはずです。
このようは変化は「地球温暖化」の影響がもたらすほんの一部のことなのです。
地球温暖化は地球と人類の未来にどんな影響を及ぼすのでしょうか。
私たち人類が生き残るために・・・地球の明るい未来のために・・・。



世界各国の科学者、専門家が予測した未来のシナリオ

・人間活動が温暖化の原因!?

スポンサーリンク

世界各国の科学者、専門家で成り立つIPCCは、地球温暖化は、「疑問の余地のないこと」であり、地球温暖化の原因は、人間活動が大きく影響していて、今のままの大量消費、地球資源依存の生活を続けていると1990年から2100年までの間、平均気温が1.4度から5.8度上がると予測しています。
大気が暖められると、私たちが暮らす”太陽系第三惑星地球”は、人間は、動物は、植物はいったいどうなってしまうのでしょうか。
生活環境に与える影響もどうなるのでしょうか。

野菜の食べ残し画像

以外にも多くの化石燃料を使っている野菜作りの実情が温暖化を加速させるのか!?

・世界の国内総生産(GDP)のたった1%で地球は救われる!?
元世界銀行上級副総裁、イギリスの経済学者のニコラス・スターン氏が英政府の委託研究報告書として制作したイギリスのスターン報告書では、温暖化の影響によって自然災害、洪水や干ばつ、嵐を始めとする異常気象頻繁に起こり、世界の国内総生産(GDP)が20%以上失われる可能性があり、経済的な損失は840兆円に達すると試算しています。
この値は、世界恐慌に匹敵する規模の経済的ダメージになります。
これを避けるには、毎年世界の国内総生産(GDP)の1%(4兆円)を使って対策をとれば、この打撃は最小限に食い止められると述べています。
また、「今すぐに地球温暖化対策をしなければ、世界経済は破壊的な打撃を受ける」「今すぐに地球温暖化対策をとれば、気候変動の最悪の事態は回避できる時間は残されている」と警告しています。
地球温暖化による影響によって、世界の経済システム、社会システムまでも変わろうとしているのです。
大雨による災害の様子の画像

温暖化の影響は自然災害という形で人々の生活を脅かす

平均気温2度上昇で、生物に危機的状況!
たった1度上昇で、多くの人々が病気や飢餓に悩まされる。

地球温暖化は、確実に進んでいます。
もし、このまま温暖化が進んでしまったら、私たちは生きていくことができません。
増え続ける二酸化炭素を、吸収してくれていた海。
その影響は大気はもちろん、陸地や海域まで及んでいます。

地球温暖化の本番は、まだ始まったばかりなのです。

地球に存在する生物は、大変な危機に直面している。
人類は地球温暖化を止められるのか!?

人間のエゴやネガティブな思いによる温暖化によって、その影響を受けた地球が悩まされています。
地球の悲しいネガティブな思いが、ブーメランの法則によって人類に返ってこようとしています。
近所の海岸では、海面上昇が。春に咲くはずの桜が、冬に咲いたり。
IPCCは、100年後には、最大で5.8度の気温上昇がに起こると予測しています。
地球温暖化の影響は、北極圏を中心に出始め、気づきのメッセージを送っているのです。
科学者たちは、正確なデータを調査しつづけています。
それを知ることは、地球を守るスタート地点なのです。

海面上昇による樹木林の被害

海面上昇は温暖化による影響を多大に受けている

◎温暖化の影響がもたらす、自然現象異常の数々

平均気温が1度上昇

5000万人が水不足に苦しむ
年間30万人がマラリアなどで亡くなられた
最大30%の動植物種が絶滅の恐れ

平均気温が2度上昇

15~40%の生物種が絶滅
珊瑚礁の全滅

平均気温が3度上昇

1億7000万人に洪水の危機
アマゾンの森の一部または全部が砂漠になる

平均気温が4度上昇

島国、東京、ロンドン、ニューヨークなどの海面上昇による影響で海岸沿いの大都市が水没

平均気温が5度上昇

海面5メートル上昇
世界中の食糧が尽きる
地球上の氷が消滅

平均気温が6度上昇

地球上の生き物が絶滅

地球温暖化の原因は二酸化炭素が20%影響する?太陽活動が80%影響する?

IPCCによると、二酸化炭素が原因とされている温暖化だが、NASAの科学者たちによる情報や他の多くの科学者たちの間では、太陽フレアの影響が大きいのではないかと言われてている。
実際に、過去の地球から見る気候変動を調べると、それが顕著に現れてくる。

また、地球温暖化の原因は二酸化炭素が20%で太陽活動が80%とも言われている。
一説によると、寒冷化に進んでいるのではないかとも言われている。

二酸化炭素による影響は、温暖化もさることながら、大気汚染や環境破壊など、人間に大きな被害を与えているということにあるのではないだろうか。

地球環境問題の真の問題は、温暖化だけではなく、木を切りすぎたり、自然を破壊しすぎたり、大気を汚染し綺麗な空気を吸えなくしたり、土壌を汚染し畑を薬漬けにしたり、水を汚染し水を飲めなくしたり、動物達の住むところを奪ったり、自分のことだけ考えたりするエゴ的な心や、生活環境を悪くしたりする私たち人間が引き起こす環境破壊なのではないだろうか。

大気汚染による地球温暖化の影響のイメージ画像

クリーンな世界を目指すことは地球温暖化の影響を
緩和させることにもなる

今、テラフォーミング(Terra Forming, 惑星地球化計画)と呼ばれる人の住めない惑星を地球に似た環境に作り変えるという計画もあるが、もし、人類が他の惑星に移住しても、今現在の環境破壊をやめないかぎり、同じことの繰り返しをしてしまうのではないだろうか。

影響や原因をさまざまな観点から見ると、”地球温暖化”の真実がまだ他にも見えてくるものがあるのかもしれない。
大切なことは、人間一人一人が ”思いやりの心” をもてるかどうかにかかっているではないだろうか。

スポンサーリンク

「 太陽や自然の影響は変えられないかもしれないけれど、個人間なら心ひとつで、少しの努力が地球温暖化を食い止める大きな結果を生むのだと思う 」
地球温暖化の影響まとめ

  • 温暖化の影響でCO2が増えると砂漠化、大型台風、海面上昇などの異常気象で食糧不足になっている
  • 人々が生活する人間活動だけでも、地球温暖化の要因を作り続けている
  • 太陽フレアによる影響も温暖化によるものとされている
  • 自然破壊により二酸化炭素が増え、大気汚染まで起こっている現状がある

危機感をあおるのとはちがい事実を把握することは必要です。とかく人は都合の悪いことからは目を背けがち。どうか多くの人が危機感をもって未来のために環境を考えた暮らし方を実行してほしいです。
【現在取り組んでいる環境活動】
1)電気やガスの使用 節約できるところは節約を
2)ゴミを出さないよう袋を持ち歩く
3)ゴミの分別を徹底してゆく。
自治体にリサイクル活動を訴える
(2011/11/8 女性 まゆり さんより)

上海で仕事をしていた2年前から二酸化炭素排出による地球温暖化の理論を懐疑的に見ていました。資本主義の都合上エコが独り歩きし、多くの方が広い目線を失っているように感じ、非常に残念です。私も上の方(金田さん)と同様に農業を生業としているため自然現象にとても関心を持っています。このような説はマイノリティであるが故に受け入れられないことも多いですが、とても価値のある目線であると考えてますので。私自身さらに勉強させて頂きながら情報を発信をしていきたいです。ありがとうございます。
【現在取り組んでいる環境活動】
生物資源型農業
(2011/5/27 三重県 男性 23歳 roku さんより)

二酸化炭素が20%、太陽活動が80%しかないなんて知らなかった。
(2010/8/2 東京都 男性 13歳 たけぴょん さんより)

こちらの「応援サポート」を押していただければ100円からの寄付が行えます。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。





また、下記のコメント欄にソラモンやH3への応援メッセージをいただけると、とても喜びます。

記事を読んだあと、そのときあなたが感じた意見やメッセージ、体験したことなどなど・・
そんな意見を書き込んで「コメント」投稿してもらえたら、とっても嬉しいです!
ここでいただいた「みんなの声」は、きっと、他の誰かのためになり、記事を読んだ人の人生に役に立つはず!

みんなでこのサイトをつくっていけたらいいなと思います。

記事を読んで役に立った!心が和んだ!真実がわかった!感動した!
と思ったら ”応援サポート” をしてやってくださいね♪
いつも皆様の愛【応援=1サポート】がとても励みになります♪

この記事を書いた人

ソラモンです。
地球をこよなく愛しています。
さまざまな困難を乗り越え、現在は環境ナビゲーター。
森の中で暮らしながら、地球の未来のためのビジネスを展開。
ロハス的に生きるためのヒントや実践など、地球のこと環境問題のこと潜在意識のことまで、疑問に思うことを中心に記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です