この地球で思い通りの人生を歩むために環境問題から潜在意識まで、他では教えてくれない大切なことを共に学べるサイトです。
地球はもちろん、自分を取り巻く環境問題を解決し、正していくことを目的としています。
環境問題をメインに記事を書いています。

サーモス 弁当箱~おいしい弁当を作ってサーモス弁当箱に入れてハッピーライフを!

スポンサーリンク

やっぱり、サーモスの弁当箱が安心ですね。
ステンレス製だから、色移りやにおい移りもしにくい。
それに、丈夫で長持ちで、傷がつきにくいんですね。

●サーモスの弁当箱なら、保冷力のある断熱構造のケースがついているから、外気を遮断して、いたみやすい季節でも食材を守ってくれる。

サーモスの弁当箱には断熱構造の保冷ケースがついていて、外気を遮断して、保冷効果を高める構造になっていて、ケースの内側についているメッシュポケットには、保冷剤が入れれるので、いたみやすい季節には必需品ですね。メッシュポケットには、ふりかけなども入れれて、とっても便利。

左:サーモスの弁当箱ケースの中には保冷剤が入るように設計されています。
右:サーモスの弁当箱ケースにはマジックテープが付いているので、小さなお子さんでも、自分で開け閉めができて楽しく弁当箱を出し入れできます。

●サーモスのステンレス製のお弁当箱フレッシュランチボックス。

お弁当箱で、ステンレスってあったんですね。驚きました。プラスチック製のお弁当箱だとどうしても、熱い食材をそのまま入れるのには、抵抗がありました。それに、匂い移りや、色移りもして、洗うのが大変で・・・。しかも、食洗機対応ではないし、お手入れが大変でした。それに比べて、サーモスのお弁当箱は、ステンレス製だから、熱いまま食材を入れても安心ですね。

左:黄色が弁当箱の外蓋で、白色が中蓋です。
右:実際に食材を入れるのは、ステンレス製です。

●サーモスの弁当箱はステンレスだから、食洗機にも入れれる。

サーモスのお弁当箱は、ステンレス製の本体なので、本体は食洗機にも入れれるので、
お手入れがとっても簡単ですね。

●サーモスのお弁当箱は種類が豊富。

今回のサーモスの弁当箱は、オランダの絵本作家ディック・ブルーナのミッフィーです。ブルーなの描く線は点の集まりで描いているので、見る人の心が和むこと間違いなしです♪

サーモスのフレッシュランチボックスシリーズは、シンプルで使いやすいものから、キャラクターのものまであるので、家族で使えますね。

●世界が認める断熱技術をもつサーモス。

サーモスは、断熱技術のスペシャリストととても有名です。サーモスの商品はいつでも、どこでも温かいものが飲めたり、食べたり、冷たいものが飲めたり、食べれたりするので、とってもエコロジーで便利で、おいしく食べれたり、飲めたりするので、本当にいいですね。
サーモスの商品を日常の中に取り入れるだけで、ほっと心が和みます。
小さなお子さんから持てる、サーモスの弁当箱をどうぞ!

スポンサーリンク

地球環境サイトH3 オススメの理由!

サーモスの弁当箱の本体も、仕切りも、すべてステンレス製のシリーズなら、冬場の温蔵庫にも対応できるから、いいですね。


こちらの「応援サポート」を押していただければ100円からの寄付が行えます。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。





また、下記のコメント欄にソラモンやH3への応援メッセージをいただけると、とても喜びます。

記事を読んだあと、そのときあなたが感じた意見やメッセージ、体験したことなどなど・・
そんな意見を書き込んで「コメント」投稿してもらえたら、とっても嬉しいです!
ここでいただいた「みんなの声」は、きっと、他の誰かのためになり、記事を読んだ人の人生に役に立つはず!

みんなでこのサイトをつくっていけたらいいなと思います。

記事を読んで役に立った!心が和んだ!真実がわかった!感動した!
と思ったら ”応援サポート” をしてやってくださいね♪
いつも皆様の愛【応援=1サポート】がとても励みになります♪

この記事を書いた人

ソラモンです。
地球をこよなく愛しています。
さまざまな困難を乗り越え、現在は環境ナビゲーター。
森の中で暮らしながら、地球の未来のためのビジネスを展開。
ロハス的に生きるためのヒントや実践など、地球のこと環境問題のこと潜在意識のことまで、疑問に思うことを中心に記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です