終身医療保険(終身保険)とは、ずばり保証が一生涯続く保険のことで、保障期間が限定される定期医療保険とは違うものです。
現在、医療保険にもさまざまなものがある中で、なぜ終身医療保険(終身保険)が注目されているのかと言うと、年齢を重ねても医療保険料が高くなることはなく、月々の医療保険の支払額が契約した時点から変動しないということがあげられます。
一般に年齢が増せば増すほど、病院を利用する回数が増えることを見越して終身医療保険(終身保険)を選ぶことは懸命だと言えます。
いつ契約が終わるかというと、お亡くなりが確定されて、保険金が受取人に支払われた時点で、医療保険の期間が終了したことになります。
スポンサーリンク |
終身医療保険(終身保険)に加入するメリットとしては、契約時から亡くなるときまで医療保険を受けられることと、医療保険料が契約時から固定されている し、値上がりなどの心配をしなくて済むので、定期的に更新が必要とされる定期医療保険に比べると、メリットがとても大きいです。
終身医療保険(終身保険)に加入するデメリットとしては、もしも今後医療費の負担が増加するようなことや、インフレによって物価が上昇するようなことがあった場合、医療保険金額の貨幣価値の実質的な価値が下がることが考えられます。
もしそうなった時、他の新しい医療保険に変えることが難しくなるかもしれません。
このようなことを理解した上で、終身医療保険(終身保険)に加入する際、終身するまで契約存続可能な安定した保険会社を選ぶことが大切ですし、契約時には 医療保険料の支払額と受取額の条件は固定されるので、いろんな医療保険の保証内容、医療保険料を比較しながら、じっくり選ぶことをおすすめします。